2017/04/28

膝の痛みに効果的!理学療法士が教える運動のススメ

 

スポンサーリンク




この記事を書いている人 - WRITER -
松井 洸
ロック好きな理学療法士。北陸でリハビリ業界を盛り上げようと奮闘中。セラピスト、一般の方へ向けてカラダの知識を発信中。
詳しいプロフィールはこちら

本日は膝の痛みに効果的な運動をご紹介します。

特になにかしたわけでもないのに膝が痛い方意外と多いと思います。僕の周りでも膝の痛みに悩まされてマッサージや接骨院に通ってその場では良くなるが、すぐに元に戻ってしまうという方非常に多いです。

そんな方にはぜひ一読していただきたいです。

膝が痛い理由

そもそもなんで膝が痛い状態になってしまうのかを説明します。

 

非常に多いパターンとしては、猫背になった状態で生活を続けているとだんだんと背骨が歪んでしまい、上半身の体重は腰が受け止めます。

腰の負担をカバーするために骨盤は次第に後ろに傾いてきます、実際に真似してみるとわかると思いますが、このままの状態ではバランスが悪く後ろに倒れてしまいますので、バランスをとって膝を曲げます。

その結果、膝で多くの体重を受け止めなくてはいけなくなり、膝への負担が増えてしまいます。それが痛みにつながるのです。

 

膝が痛い人はアウターマッスルが優位に働いている

このような姿勢を長年続けることで太ももの前の筋肉(大腿四頭筋)、背中の筋肉(脊柱起立筋)などが優位に働いてガチガチに固まってしまいます。

このようなアウターマッスルが硬くなると骨盤にある関節である、仙腸関節が動きにくくなり、それと合わせて股関節も動きがわるくなってしまい、O脚になりやすくなり、膝の関節を構成する骨も変形してしまいます。

年配の女性にO脚が多いのもこのような理由からです。

つまり、インナーマッスルを活性化し、アウターマッスルを抑制することで姿勢を正し、膝の痛みを良くしようというわけです。

 

膝の痛みに効果的な運動

以上を踏まえた上で今からご紹介する運動を実践してみてください。

 

①.床に座り、片膝を立てて、立てた足の太ももに反対側の足を乗せます。

②.みぞおちを中心にそこが引き込まれるように背中を丸めながら、顎を足に近づけるように上体を
 倒します。

③.再び元の位置に戻ります。

 

ポイントとしては、

・運動をする前にみぞおち、股関節のつけね(ビキニラインの中心)をこするように触っておく

・胸を張らずに必ず背中を丸めながら行う

 

この運動が簡単だった方はもう一つ実践してみてください。

 

①.あぐらをかき、上に組んだ足を足の甲が床につくようにずらす。

②.手は胸の前で合掌し、リラックスして背中を軽く丸める。

③.顔を足に近づけるように上体を倒してきます。

④.再び元の位置に戻ります。

 

ポイントとしては、

・先ほどと同じく、運動をする前にみぞおち、股関節のつけね(ビキニラインの中心)をこするよ
 うに触っておく

・②の姿勢のまま上体を倒していく、胸を張ったり、過度に丸めたりしない

・なるべく坐骨が両方とも床についた状態で行う。なので、足を組むことがつらい方は自分に合わ
 せて調整してください

 

おわりに

上記の運動を毎日継続していただければ、インナーマッスルが活性化し、姿勢が正しい位置にもどり、膝の負担が減るので痛みが軽減すると思います。

ただし、この運動で必ず全ての方が良くなるとは限りません。どうしようもなく痛みが強い方は医学的な治療が必要な場合も考えられますので、我慢せずに病院で治療を受けることをお勧めします。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

オススメの書籍

The following two tabs change content below.
松井 洸
ロック好きな理学療法士。北陸でリハビリ業界を盛り上げようと奮闘中。セラピスト、一般の方へ向けてカラダの知識を発信中。
この記事を書いている人 - WRITER -
松井 洸
ロック好きな理学療法士。北陸でリハビリ業界を盛り上げようと奮闘中。セラピスト、一般の方へ向けてカラダの知識を発信中。
詳しいプロフィールはこちら