「 リハビリテーション 」 一覧

no image

アナトミートレインの構造を捉える!ディープフロントアームライン(DFAL)

  2016/09/16 

本日はディープフロントアームライン(以下、DFAL)についてご紹介します。 いよいよアナトミートレインのコラムラストです。 DFALは腕の前面深層を走行するラインとなります。

股関節の可動域制限の原因を考える

  2016/09/15 

いつもお読みいただきありがとうございます! リハ塾の松井です。 大腿骨頸部骨折やTHA術後の股関節疾患は臨床でも必ず診ると言ってもいいくらい多くいらっしゃると思います。 股関節 …

no image

アナトミートレインの構造を捉える!ディープバックアームライン(DBAL)

  2016/09/13 

本日はデープバックアームライン(以下、DBAL)のご紹介をします。 名前の通り、腕の後面の深層を走行しているラインです。

足関節の可動域制限を考える

  2016/09/10 

本日は足関節の可動域制限の考え方についてご紹介します。 足は細かい骨や筋肉が多く、痛みや可動域制限について難渋してしまう場合も少なくはないと思います。 そんな悩みをもつセラピス …

no image

アナトミートレインの構造を捉える!スーパーフィシャルバックアームライン(SBAL)

  2016/09/07 

本日はスーパーフィシャルバックアームライン(以下、SBAL)についてご紹介します。 腕の後面、浅層を走行するラインで上肢機能障害においては弱化しやすいラインです。

膝関節の可動域制限の考え方

  2016/09/05 

膝関節の可動域制限の因子としていくつ挙げられますか? 変形性膝関節症など臨床でも膝関節疾患は多く担当すると思います。 「なんとなくストレッチしているけどよくならない…。」 なん …

肩関節の可動域制限を考える

  2016/09/03 

肩関節の可動域制限の原因としていくつ挙げられますか? 臨床では、次々に仮説・検証の繰り返しで原因となる組織を特定していく作業が重要となります。 私自身もそうでしたが、新人の頃は …

no image

アナトミートレインの構造を捉える!スーパーフィシャルフロントアームライン(SFAL)

  2016/09/02 

今回は腕の前面浅層に位置するスーパーフィシャルフロントアームライン(以下、SFAL)をご紹介します。 全4ラインからなるうちの一つです。

no image

アナトミートレインの構造を捉える!ファンクショナルライン(FL)

  2016/09/01 

アナトミートレインのラインを数々ご紹介してきましたが、もう少しだけ続きますので、お付き合いください。 本日はファンクショナルライン(以下、FL)という対角線上に走行するラインを …

no image

アナトミートレインの構造を捉える!ディープフロントライン(DFL)②

  2016/08/31 

本日はディープフロントライン(以下、DFL)についてのお話の続編です。 前回の記事と合わせて読んでいただくとより理解が深まります。