2017/06/16

リハ塾個別相談受付中

セラピストの臨床の悩み相談をお聞きします

普段の臨床において、「なんでこの人の痛みは良くならないんだろう。」、「1年くらいリハビリしてるけど全然肩が挙がらない。」こんな悩みありますよね。

うまくいかない場合、色んな視点から現象に対して仮説を立て、検証するという作業を繰り返して原因を追究していく必要があります。

教科書に当てはめた臨床

多くの方は膝OAにはパテラセッティングや膝関節のROMex、腱板断裂にはカフトレーニングや肩関節のROMexといったように、評価する以前にリハビリの内容を決めつけてしまっています。

教科書にはそう書いてあるから。
先輩がそうしているから。

もしその方法でうまくいかなかったらどうしますか?
決まった手段しかなかったら打つ手がないですよね。

教科書や文献通りではない状態の方に書いてある通りにおこなっても効果は得られにくいです。

そうではなく、個人個人に合った方法を求め、常にトライ&エラーを繰り返していく臨床展開能力が必要なのです。

テクニックに頼り切っている

セミナーで習ったテクニックをそのまま患者さんに当てはめていませんか?

テクニックを学ぶことも大事なことではあると思いますが、それをそのまま実際の患者さんに当てはめてしまっていることが問題なのです。

その方の状態を把握して、その方にあったテクニックを選択することが必要なのです。

例えば、腱板断裂後で1年以上経つが可動域にあまり変化がない。

この原因が胸椎にあるとしたら、肩関節のテクニックをいくらこなしても変わらないことはイメージできますよね?

この場合は、肩関節ではなく胸椎に対するテクニックをおこなうことがこの方にあったテクニックの選択ということになります。

基礎力が必須

上記で挙げたような教科書に当てはめた臨床、テクニックに頼り切っているというどちらにも基礎力が欠かせません。

当ブログをいつもお読みいただいている方はわかると思いますが、記事にも書いているように色んな角度からの視点で現象を捉えていくことが必要であり、そのためには十分な基礎があってこそ応用していけると思っています。

・臨床においてもっとレベルアップしたい!

・中々うまくいかない症例がいるけど、どうしたらいいんだろう?

・自分はこう考えるけど、他の視点からの考え方も聞いてみたい!

もし、上記のどれかに当てはまるのなら、是非ご相談にのらせていただきます!

それ以外でも相談したいことがあるという方は喜んで相談にのります!

一般の方の体の不調相談をお聞きします

・腰痛

・肩こり、肩の痛み

・首こり、首の痛み

・膝の痛み

・ストレッチや整体、マッサージなど行ってみたけどあんまり変わらない。

・日常生活を送る分にはそれほど支障はないけど、なんとかしたい。

こんなふうに悩んでいる方、是非ご相談にのらせていただきます!

今まで患者さんのお話を聞いてきて、マッサージなどはその場は気持ちよくていいんだけど、次の日には元通りってパターンがほとんどです。

なぜこんなことがおこるのか?

肩こりなら肩を腰痛なら腰を、といった具合にこっている部分を何も考えずただ揉みほぐしているだけだからです。

肩こりでも筋肉がこってしまう原因が必ずあるはずなので、そこをなんとかしない限りはマッサージ店に通って繰り返しお金を使わなくてはいけません。

マッサージや整体も繰り返し通うとお金もばかにならないですよね。

マッサージ店で安くても1回3千円程度でしょうか?週1回通ったとして1か月で1万2千円もかかってしまいます。

それがなければ家族とちょっとリッチに外食でも行けるのに…。

これからの時代は医療費も高額になっていき、お金がある方しか良い治療を受けられないなんて時代もくるかもしれません。

いざ、病気や怪我になって病院のお世話になることになってから後悔するのではなく、今からでも自分自身の体を整えていきませんか?

 

・実際に写真を送ってもらって姿勢を分析

・痛みや違和感がある動作を動画で送ってもらって動作を分析

・個人個人に合わせて完全オーダーメイドで適切なメニューを構成

プロの目線から上記のポイントに沿って体の不調を改善するためのお手伝いをさせていただきます!

同じ肩こりでもその人によって原因がどこにあるのか全然変わってきますので、プロの視点からどうしたら良くなるのかを徹底的にアドバイスさせていただきます。

The following two tabs change content below.
松井 洸
ロック好きな理学療法士。北陸でリハビリ業界を盛り上げようと奮闘中。セラピスト、一般の方へ向けてカラダの知識を発信中。